産業保健サービス
東京・名古屋で嘱託産業医をお探しの中小企業ご担当者様へ
アース産業医事務所の産業保健サービスについてご案内致します。
私たちアース産業医事務所は、従業員の皆さまの健康リスクを低減し、安心して働ける職場と、生産性の高い企業体質を実現するために効果的なサービスを体系的に提供致しております。また、企業によって産業医に求められていることは各社異なりますが、業種や社風、従業員の皆様の傾向などによって健康管理体制は多種多様です。アース産業医事務所は、そんな貴社のご要望に柔軟にお応えできる体制を整えています。
基本サービス
従業員が50人以上の事業所では、産業医を選任する決まりになっていいます(詳しくは産業医とはをご参照ください)
アース産業医事務所は、毎月定期的に貴社の事業場を訪問し、それぞれ事業場の特徴やご要望に応じて、幅広く健康に関係するご支援をしています。主な業務としては、以下の通り、職場巡視、衛生委員会への出席、衛生講和、健康診断結果のチェック、各種面談などが挙げられます。

職場巡視
毎月、職場を巡視し、職場環境の確認を行います。確認事項は主に4S、温熱環境、照度、VDT作業環境、手洗い、AED、消火器、休憩室衛生管理等で、委員会で報告し改善を図ります。

衛生委員会への出席
従業員50人以上の企業は、衛生委員会を設置する必要があります。特定業種については安全委員会も設置する必要があります。それぞれの会では、担当者が議事録を作成し保存します

衛生講和
産業医が、安全衛生委員会や職場において、貴社社員の健康管理や衛生管理を目的に定期教育の一環として研修を実施します。適切な内容・開催方法などはご相談ください。

健康診断結果チェック
産業医は、健康診断で異常所見があると診断された社員の就業判定を行い、就業制限や休職対象者に対して意見書を作成します。企業は、健康診断結果報告書を監督署に提出する義務があります。
従業員面談サービス
健康診断の結果に問題があり面談が必要と判断された場合や、長時間労働、メンタル不調やストレス者、休職中や復帰後、健康相談の時には、産業医が面談を行います。和やかな雰囲気で面談を行いますので、従業員の皆様にも「職場がアース産業医事務所と契約している安心感」を感じて頂けると思います。

健康相談
健康診断の結果などで、健康相談を希望する社員がいる場合に、産業医は社員の健康について相談を受けます。産業医が常に労働者の健康を守ることで社員の安心につながります。

復職面談
職場復帰希望の社員がいる場合に、産業医は貴社社員と復職面談を行います。病状の回復程度を把握し、職場復帰の可否判定をします。復職後の勤務軽減等が必要な場合には就業制限を指示します。

メンタル不調者面談/ 高ストレス者面談
ストレスチェックの結果、メンタル不調者あるいは高ストレスであり、面接指導が必要であると判断した場合、産業医は、対象となる貴社社員との面接指導を行います。

長時間労働者面談
時間外・休日労働時間が1月当たり80時間を超え、かつ疲労の蓄積が認められる貴社社員に対して、申し出があった場合、産業医は長時間労働者面接指導を行います。
ストレスチェックや単発でのご依頼
アース産業医事務所では、改正労働安全衛生法に準拠したストレスチェックシステムを採用しています。メンタルヘルス対策を強みとするアース産業医事務所だからこそできる、ストレスチェックの品質の高さを実感して頂けると思います。また、「契約している産業医がいるが、なかなか面談できない」「50人以下の事業所だけど産業医に従業員面談をしてほしい」といったご依頼にもお答えしております。

ストレスチェック
2015年12月より施行の改正労働安全衛生法により50人以上の事業所で「ストレスチェック」が義務付けられております。アースではストレスチェックの実施および面談も行っております。

単発面談のご相談
「契約している産業医がいるが、忙しくて面談依頼ができない」「50人以下の事業所だが産業医面談をしてほしい」といった単発のご依頼にもお応えしております。
