EAPカウンセラーのご紹介

当社所属のEAPカウンセラーをご紹介致します

アース産業医事務所の「EAPカウンセラー」は、貴社従業員個人のカウンセリングを行うだけではなく、人事部や対象個人の代わりに意見を代弁したり、組織に対しての提案やアドバイスを行うなどの能力を習得しています。また、弊社産業医と連携してご支援を行うこともできます。当社所属カウンセラーをご紹介致します。

EAP心理カウンセラー 伊住 みゆき

【略歴・資格】
<大学卒業後>
松下電器産業株式会社(現パナソニック株式会社) 本社に就職。中国向け輸出部門に勤務。
<結婚後>
住友商事株式会社や丸紅株式会社等で勤務し、仕事と家庭を両立。以前から勉強していた心理学を活用して自分改革に取り組み続けた結果、その影響を受けた夫が上場企業の取締役に出世。その経験を一人でも多くの方に伝えようと活動している。
<資格>
内閣府所管一般財団法人フラクタル心理学協会認定心理カウンセラー

アース産業医事務所
EAP事業本部
心理カウンセラー 伊住 みゆき

アース産業医事務所で、心理カウンセリングを担当しております伊住みゆきと申します。
私は、フラクタル心理学をはじめ様々な専門知識を用いて、従業員の皆様のメンタルヘルスのご支援、あるいは、マネージャーの皆様向けに思考が現実化する仕組みなどをお伝えしています。
人の心はとても繊細で、過去に経験した記憶は、長年、心の奥底で居座り続け、あたかもプログラミングされたソフトウエアのように心の癖としてアウトプットし続けます。その幼少の頃に出来上がった思考の癖は、現在において、仕事に対する悩みやトラブルなど、どうしても突破できない壁となって現れることがあります。これまでの学問では、不可能と思われていたこうした過去の修正をフラクタル心理学では、カウンセリングを通じて理論的に是正していきます。思考の癖を改善すれば、考え方が変わりよりポジティブな行動へと変わっていきます。
「モチベーション」とは、そもそも心理的安定が基礎にあって生まれる感情です。既にご存知の通り、社員のモチベーションは会社の生産性を大きく左右致します。社員の心のメンテナンスをおろそかにすることなく、しっかりと定期的にケアすることは、決して無駄なことではなく、むしろ安定期に生産性を向上するための必要経費であると思います。
社員の皆様が、元気な心で働けるよう、そしてマネージャーの皆様がその理論に基づいてしっかりとマネジメントができるようにご支援させて頂きます。